この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年12月26日

ちょっと遅くなったけど、

世界中の猫ちゃんたちに、メリークリスマスicon06

天国の猫ちゃんにも、メリークリスマスicon06


このブログを読んでくださってる、全てのみなさんへ、メリークリスマスicon06
  


Posted by 多賀猫 at 00:13Comments(7)

2008年12月23日

猫たちに救いの手を。

今日は、うちの子達のことではありません。

去年亡くなった2匹、実家で暮らしていた「マーヤ」や、
うちで暮らしていた「ほたる」が、口内炎でご飯が食べれなくなったとき、

とってもお世話になった方が、

野良猫ちゃんたちを救うために、活動されています!

詳しくはこちらを参考にしてください。
http://mito-noraneko.seesaa.net/

猫はご存じのとおり、子猫をたくさん産める身体なのです。
しかし、子猫をたくさん産んでしまう分、「これ以上飼えない」
と捨てられてることが多いのです。

そして、また捨てられた先で、妊娠し…
その場所で、また増え続けてしまいます。

私も、そういう場面に何度か遭遇したことがあります。

そういう猫たちには、捕獲して避妊・去勢手術を受けさせ、
里親探しをしたいのですが、金銭的にも肉体的にも
本当に大変なことです。

今、その方が1人で立ち上がり、猫のためにやってくれています。
自分自身も病気と闘いながら、頑張ってくださっています。
寒い地方のため、猫たちがどうやって冬を越すのかと考えると、
本当に辛いです。

今回、里親さんが決まった子、一時保護してもらっている子猫が
いたのですが、里親さんのほうで事情があり、話が白紙に戻りました。
せっかくおうちで温かく過ごしていた子が、また寒い場所に戻らなくてはいけなくなります!

そうなると、もう二度目の捕獲も、猫が警戒してしまうため難しくなります。

里親さんが見つかるまでの間だけでも、一時預かりをしてくださる方。
里親さんになっていただける方を、探しています。

場所は、茨城県水戸市です。

手術の費用のカンバも、100円でも、10円でも。
不幸な猫が増えないために、寒いところで過ごしている猫のため、
また寒いところに戻らなくてはいけなくなってしまう子のため、
よろしくお願いします。

うちでヌクヌク過ごしている子達も、みんな保護猫なのです。
人の力なくしては、この子達の幸せはありません。

どうか、救いの手を…。  


Posted by 多賀猫 at 20:03Comments(4)

2008年12月17日

もうすぐクリスマス♪

我が家では、ちょっと予行演習をしていました(笑)

サンタさん役の、オーディションをしていたのですが…

コスプレは、テツ以外まるでダメ。


チー子は、一瞬で写真を撮ったものの、案の定大騒ぎ。

(写真の向きが変えられません!w)

クリちゃんとジェリーちゃんは、帽子をおもちゃにするし…


「帽子、返してくれー!!」

コジは、まるでダメ。


やっぱりテツかなぁ。

最年長やし。。


まみーface08

帽子で遊ばんといてーicon08


どんなクリスマスになることやら。。face07  


Posted by 多賀猫 at 21:30Comments(10)

2008年12月10日

新入りくんの里親さん

日曜日に電話があり、
「家族との話のすれ違いが生じてしまったので、キャンセルさせていただきたい」
ということでした。

家族全員に納得して、歓迎していただきたいので、それは
仕方のないことですね。

しかし、新入りくんには、他に問い合わせをくださってる方が
おられるので、心配はありません!
新入りくん、大人気ですicon06



ところで、10日ほど前に、テツが「肛門嚢破裂」を起こしてしまい、
病院へ行き、エリザベスカラーの生活をしていました。

この病気は、再発しやすいので、定期的に「肛門絞り」をしなくてはいけない
ようですね。

今日、再診に連れて行く予定です。
素人目には、きれいに完治したように見えるのですが…。

あと、今日の朝

どん!!


という音が聞こえました・・・。

何かと思い、見てみると、階段の途中にジェリーちゃんがうずくまっていました。

手の形がおかしい?

抱き上げてみると、すごくおびえていて身体は固まってるのに、手に力が入ってない感じ。

多分、うちの最上階にある手すり、通称「キャットウォーク」から落ちたんだ。。


高さ4mありますface07

歩く様子も、びっこひいたような感じで、ご飯も食べず、ずっと寝ています。

怖かったのと、手首あたりを捻挫して痛いのかも。

ダンナがもう少ししたら帰ってくるんで、そのときの様子で、テツと一緒に病院に連れていくかな。   


Posted by 多賀猫 at 08:44Comments(10)