2008年05月31日
で、保護猫たちは
今日もびっくりしています(涙)

唸るものの、抱っこしても引っかいたりはほとんどしなくなってきました。
明日、獣医さんに連れて行きます。
唸るものの、抱っこしても引っかいたりはほとんどしなくなってきました。
明日、獣医さんに連れて行きます。
Posted by 多賀猫 at
15:37
│Comments(4)
2008年05月31日
猫を下から見る
こんなところで寛いでいるコジを・・・
真下から見てみました^^;
片足落ちてます。
このまま寝るようです(笑)
やっぱり器用だな〜。
Posted by 多賀猫 at
15:34
│Comments(4)
2008年05月30日
一緒にいたい猫
PCを見ながら作業をしている、ゴチャゴチャしたテーブルの上ですが・・・

どうしても一緒にいたいらしく、寄ってきたまみちゃん。
PCにもたれて、寝てしまいました^^;

幸せそうね
どうしても一緒にいたいらしく、寄ってきたまみちゃん。
PCにもたれて、寝てしまいました^^;
幸せそうね

Posted by 多賀猫 at
23:16
│Comments(10)
2008年05月30日
保護子猫、今日は…
昨日の記事の子猫たち、3匹とも元気にしています!
昨日、大人しそうなサビ模様の子をシャンプーしてみましたが、
とてもいい子にしてました。
怒ったりもせず、大人しく洗われ、拭かれていました。
他の子は、やっぱり怒って、手を出すとサバ白の子に
引っかかれたので、昨日1人ではシャンプーできずでした。
今日になって、ダンナと2人係りで他の2匹をシャンプーしました。
やっぱり噛んだり引っかいたりしますが、なぜか2匹とも
バケツに張ったお湯に「ドボン」と浸けてしまうと大人しくなります(笑)
2匹をシャンプーしている間、昨日にシャンプーを終えたサビの子が、
ちょこちょこ近寄ってきて、様子を見ていました。
だいぶ慣れたのかな?
これで、3匹とも無事シャンプー完了したので、あとは念のため
ノミ駆除の薬をつけて(幸いノミはいなさそう)、獣医さんに
連れて行くのみです!
・・・が、獣医さんが明日まで休みなので、日曜日になります。
それまでに、噛まないぐらいになってないかな^^;

シャンプーしてキレイになりました♪(毛が立ってるのは、まだ濡れてるからですよ〜^^;)

サビ:♀

サバ白:♂

キジトラ:♀(性格や顔立ちからしてオスかと思ってましたが、メスでした
)
昨日、大人しそうなサビ模様の子をシャンプーしてみましたが、
とてもいい子にしてました。
怒ったりもせず、大人しく洗われ、拭かれていました。
他の子は、やっぱり怒って、手を出すとサバ白の子に
引っかかれたので、昨日1人ではシャンプーできずでした。
今日になって、ダンナと2人係りで他の2匹をシャンプーしました。
やっぱり噛んだり引っかいたりしますが、なぜか2匹とも
バケツに張ったお湯に「ドボン」と浸けてしまうと大人しくなります(笑)
2匹をシャンプーしている間、昨日にシャンプーを終えたサビの子が、
ちょこちょこ近寄ってきて、様子を見ていました。
だいぶ慣れたのかな?
これで、3匹とも無事シャンプー完了したので、あとは念のため
ノミ駆除の薬をつけて(幸いノミはいなさそう)、獣医さんに
連れて行くのみです!
・・・が、獣医さんが明日まで休みなので、日曜日になります。
それまでに、噛まないぐらいになってないかな^^;

シャンプーしてキレイになりました♪(毛が立ってるのは、まだ濡れてるからですよ〜^^;)

サビ:♀

サバ白:♂

キジトラ:♀(性格や顔立ちからしてオスかと思ってましたが、メスでした

Posted by 多賀猫 at
13:04
│Comments(8)
2008年05月29日
子猫保護!
私の勤務先の近くで、知人が子猫を発見したとのことで、何度か見に行ってました。
その子猫たちは、とあるマンションのゴミ置き場にいて、住み着いてしまっているようでした。
子猫3匹・・・。
ゴミ漁りをしながら生きているようでしたが、そこは車通りの多い道路の交差点近く。
親がいる気配もなく、子猫3匹が自力でそこに来たとは考えにくい。
おそらく人間に捨てられたのだろう。
これから夏になるのに、ゴミ漁りでは生きていけない。
いつ交通事故に遭うか分からない。
マンションの住人から苦情がくれば、“処分”や最悪“虐待”ということもありうる・・・。
誰かが手を差し伸べなければいけない。。
とても人見知りな子たちだったので、入念に計画を立て、昨日に
ようやく3匹とも無事保護することができました。

サビ・サバ白・キジトラという柄の毛色です。
恐怖心もあるだろうけど、とりあえずシャンプーして念のためノミ駆除を
しないことには、獣医さんにも連れていけない。
獣医さんに連れて行って、ウイルスを持っていないかの検査やワクチンを
受けさせなければいけません。
様子見て、少しずつアプローチしていこうと思います。
うちはすでに6匹の猫がいるため、もちろんこれ以上飼うことが
できません。
落ち着いたら里親探しをします。
また詳細は適宜upしていきますので、待っててくださいね。
その子猫たちは、とあるマンションのゴミ置き場にいて、住み着いてしまっているようでした。
子猫3匹・・・。
ゴミ漁りをしながら生きているようでしたが、そこは車通りの多い道路の交差点近く。
親がいる気配もなく、子猫3匹が自力でそこに来たとは考えにくい。
おそらく人間に捨てられたのだろう。
これから夏になるのに、ゴミ漁りでは生きていけない。
いつ交通事故に遭うか分からない。
マンションの住人から苦情がくれば、“処分”や最悪“虐待”ということもありうる・・・。
誰かが手を差し伸べなければいけない。。
とても人見知りな子たちだったので、入念に計画を立て、昨日に
ようやく3匹とも無事保護することができました。

サビ・サバ白・キジトラという柄の毛色です。
恐怖心もあるだろうけど、とりあえずシャンプーして念のためノミ駆除を
しないことには、獣医さんにも連れていけない。
獣医さんに連れて行って、ウイルスを持っていないかの検査やワクチンを
受けさせなければいけません。
様子見て、少しずつアプローチしていこうと思います。
うちはすでに6匹の猫がいるため、もちろんこれ以上飼うことが
できません。
落ち着いたら里親探しをします。
また詳細は適宜upしていきますので、待っててくださいね。
Posted by 多賀猫 at
18:45
│Comments(6)